小学5年生の息子が、プロブラムにハマって、外にも行かず家にこもってます…
1,063View
プログラム教室に通って、一年弱経っていますのが、息子にはプログラムにハマったようでとても熱中しています。週一回の教室ですが、毎回休まず通っています。
先生からも褒められることが多く本人も楽しんでいますが、教室以外の日も学校から帰ったら出かけることなく、ほとんどパソコンに向かってます。
休日などは長い時は5時間くらい、やっていることがありますが、最近少し不安になってきました。
本人が楽しく、熱中できる事を見つけたのは親として大変喜ばしいことですが、ちょっとハマりすぎているような気がします。外で遊ぶこともなく、お友達と遊ぶわけでもなく、一人でパソコンに向かって…
プログラム教室に通う前は、友達と良くゲームをやるために、うちやお友達の家でゲームをやっていました。「たまには外で遊びなさい」と促したことあります。
同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?また、どのように制限と言うか、もう少しプロブラム以外のことにも興味を持ってほしいと思っています、良いアドバイスいただけたら幸いです。
ジャンル
パソコン オンライン
投稿者のみ修正・削除が出来ます。
1 件
疑問・悩み「なんでも相談」回答・コメント 一覧
なるほど・・・
349good
続くのかが心配だったのですが、熱中しすぎるパターンも考えておかないとダメなんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
投稿者のみ修正・削除が出来ます。
疑問・悩み「なんでも相談」
子どもの習い事についての疑問・悩みは一人で考え込むより、皆さんに聞いてヒントを貰いましょう。
過去の質問「ジャンル毎」
子ども習い事の記事
おすすめ・成績が上がった小中学生へ人気の自宅学習(オンライン・習い事)厳選5「2023年版」
新型コロナウイルスの感染拡大(詳しくは厚生労働省)をうけ、内閣発表「全国の小中高 臨時休校要請」などで、自宅学習(オンライン・習い事)への問い合わせ、申し込みが急増しています。 安…
2020年から小学校でプログラミング教育が必修化。親が出来る準備とは?

小学校でプログラミング教育って何? プログラミングとはコンピューターを動作・制御するために、指示・命令を書く事で、目的や規模によって様々な言語でプログラムを作成することです。 しか…
小学生の子どもにとって嬉しい夏休みは親にとって試練の時

子どもにとって嬉しい夏休みは、親にとっては試練と思うべし 当サイト夏休みお役立ち情報「2018夏休み特集」 どの子どもの楽しみにしている夏休み、しかし親にとっては試練の期間です。一番の…
夏の甲子園2018(第100回記念大会)・大阪桐蔭高校優勝おめでとうございます!

夏の甲子園・大阪桐蔭高校優勝おめでとうございます! 奮闘する公立の金足農業高校に大注目が集まる中、第100記念大会において、春夏制覇の大阪桐蔭高校優勝おめでとうございます! ならびに、…
教室のホームページ作成やリニューアルの疑問や相談をお気軽にお問い合わせください

子ども向け習い事教室のホームページのご相談承ります 教室・スクールのホームページ運営についての疑問・ご相談にご回答いたします。 ・教室のホームページを作りたい ・既存のホームページを…